2006年 04月 17日
女子高とは、青春である。 |
せりからもう一つバトンを頂きました!ありがとね~。
「青春の一バトン」
●まず始めに高校名は?
都立調布高校。無宗教なのに毎朝鐘をつく不思議な学校です。
卒業した時に校舎が新しくなったなぁ・・・。ちっ。
校舎立て替えに伴って、今は校名が変わって「田園調布学園高等部」と言うらしいよー。
よろしければ訪れてみたらいかがかね?笑
都立田園調布学園高等部ホームページ
●この高校に入るためにしたことは?
まぁ一応受験勉強はしたかな。でも第2志望でした。(第1希望はSFCね)
第2希望のくせに1次落ちたし・・・。今でも風邪のせいにしてます。
●制服は?
夏服・・・
灰色のプリーツスカートに白ブラウス、深緑のリボン、アイボリーのセーター。
セーターは緑もあったけど誰も着てなかった。笑
冬服・・・
紺セーラー。襟、リボン、ネクタイ、すべてが紺!コートも指定があって、もちろん紺。
あ、でも、靴下だけは謎に黒。
「田園調布のカラス」という呼び名は余りにも有名でした。(高校内では)
●高校の時のマイブームは?
ブーム?数学の時間に後ろの黒板で世界史をやるとか?それブームって言わないか。
あーだこーだ言いながらやってたから、前の方で真面目に授業を聞いてる人にとっては甚だ
迷惑だったみたいです。みんな、ごめんね☆
てかマジ数学できなかった。できなさすぎた。
ある日の数学教師とのやりとり(抜粋)
「伊藤さん」
「分かりません」
いやいや、まだ問題言ってないから。
●部活は?
中高6年とバトン部に入ってた。と言っても実際バトントワリング(あの棒持ってくるくる回すやつね)を練習するのは中学生くらいまでで、高校に入ったらチアに似たソングリーディングというダンスをやるようになるのね。大会とか出るために毎日地域の体育館とか借り切って練習したなぁ。高2の文化祭で引退する時はみんなで泣きながら踊ったっけ。あぁ、青春。
●バイトは?
今の私からは考えられないですが、何もやってないです。部活にかけてたしね。
●高校時代の良い思い出、悪い思い出は?
良い思い出・・・
やっぱり良い友達に出会えた事かな。今でも全然遊んだりするしね♪
一緒にバカできる友達の存在は、マジ貴重!あの頃は若かったよ。
悪い思い出・・・
何か校則とか無駄に厳しいし、校長とも合わなかった。
友達との出会いは良かったけど、学校そのものはあんまり好きじゃなかったな。
まぁそういう時って何にでも無駄に反抗したくなる時期なんだと思うけどね。
●1番好きだった先生は?
えー、選べないし!世界史の岡昭と英語の大西先生と数学のつーじーと政経の大田先生と古文の五郎ちゃんと現代文の兼ちゃんと・・・っていっぱいいすぎですね。無理。選べない。
あーでも強いて言うならやっぱり岡昭かも。ね、世界史のみんな??
●1番好きだった教科は?
英語と世界史が同率1位!
英語は今でも大好きだし、聞いてると安心する。
でも、英語が好きなのか、それとも英語を話す外人が好きなのか。
世界史も知ってる外人の名前とかが出てくると「あー!」って思うよね。
つまりは英語も世界史も外人好きって事か・・・笑
●1番好きだった場所は?
特にここが好き!ってのはなかったけど、たまーに屋上でみんなでお弁当食べてるとすごい気持ち良かったなー。
●1年生の時の思い出は?
クロカンって1年だっけ?学校の周りをぐるぐる走り回って練習しました。
4キロなんか走れないよ!という軟弱女。なんかすごい遅かった記憶が・・・
●2年生の時の思い出は?
部活でいろいろと大会に出てた事かなー。すごいコーチとの出会いもあったし、他の学校と競うという経験もした。バトン部で学んだ事は数限りない。流した汗の量も半端ない。
最終成績は全国6位?だっけ?結構すごいかも
●3年生の時の思い出は?
やっぱり全員で体育祭に向けて練習した御神楽!200人で踊る事なんて高校じゃないとできないから、やっぱりみんなですごく頑張った。ダンス委員もやってたし。
もうね、みんなが最後の太鼓の音でばしっと揃った時はね、もうね。やばいよ。
●高校時代、何人の人と付き合いましたか?
うーんとね。片手で足りないくらい。
・・・なわけないです。すいません調子乗りました。
こんな人をもらってくれる人がいるなら教えて欲しいです。
●高校時代の友人に一言!
飲もー!!!!
●あなたにとって高校時代とは何でしたか??
みんなで過ごした時間、Priceless。
本日のBGM・・・Nothing
「青春の一バトン」
●まず始めに高校名は?
都立調布高校。無宗教なのに毎朝鐘をつく不思議な学校です。
卒業した時に校舎が新しくなったなぁ・・・。ちっ。
校舎立て替えに伴って、今は校名が変わって「田園調布学園高等部」と言うらしいよー。
よろしければ訪れてみたらいかがかね?笑
都立田園調布学園高等部ホームページ
●この高校に入るためにしたことは?
まぁ一応受験勉強はしたかな。でも第2志望でした。(第1希望はSFCね)
第2希望のくせに1次落ちたし・・・。今でも風邪のせいにしてます。
●制服は?
夏服・・・
灰色のプリーツスカートに白ブラウス、深緑のリボン、アイボリーのセーター。
セーターは緑もあったけど誰も着てなかった。笑
冬服・・・
紺セーラー。襟、リボン、ネクタイ、すべてが紺!コートも指定があって、もちろん紺。
あ、でも、靴下だけは謎に黒。
「田園調布のカラス」という呼び名は余りにも有名でした。(高校内では)
●高校の時のマイブームは?
ブーム?数学の時間に後ろの黒板で世界史をやるとか?それブームって言わないか。
あーだこーだ言いながらやってたから、前の方で真面目に授業を聞いてる人にとっては甚だ
迷惑だったみたいです。みんな、ごめんね☆
てかマジ数学できなかった。できなさすぎた。
ある日の数学教師とのやりとり(抜粋)
「伊藤さん」
「分かりません」
いやいや、まだ問題言ってないから。
●部活は?
中高6年とバトン部に入ってた。と言っても実際バトントワリング(あの棒持ってくるくる回すやつね)を練習するのは中学生くらいまでで、高校に入ったらチアに似たソングリーディングというダンスをやるようになるのね。大会とか出るために毎日地域の体育館とか借り切って練習したなぁ。高2の文化祭で引退する時はみんなで泣きながら踊ったっけ。あぁ、青春。
●バイトは?
今の私からは考えられないですが、何もやってないです。部活にかけてたしね。
●高校時代の良い思い出、悪い思い出は?
良い思い出・・・
やっぱり良い友達に出会えた事かな。今でも全然遊んだりするしね♪
一緒にバカできる友達の存在は、マジ貴重!あの頃は若かったよ。
悪い思い出・・・
何か校則とか無駄に厳しいし、校長とも合わなかった。
友達との出会いは良かったけど、学校そのものはあんまり好きじゃなかったな。
まぁそういう時って何にでも無駄に反抗したくなる時期なんだと思うけどね。
●1番好きだった先生は?
えー、選べないし!世界史の岡昭と英語の大西先生と数学のつーじーと政経の大田先生と古文の五郎ちゃんと現代文の兼ちゃんと・・・っていっぱいいすぎですね。無理。選べない。
あーでも強いて言うならやっぱり岡昭かも。ね、世界史のみんな??
●1番好きだった教科は?
英語と世界史が同率1位!
英語は今でも大好きだし、聞いてると安心する。
でも、英語が好きなのか、それとも英語を話す外人が好きなのか。
世界史も知ってる外人の名前とかが出てくると「あー!」って思うよね。
つまりは英語も世界史も外人好きって事か・・・笑
●1番好きだった場所は?
特にここが好き!ってのはなかったけど、たまーに屋上でみんなでお弁当食べてるとすごい気持ち良かったなー。
●1年生の時の思い出は?
クロカンって1年だっけ?学校の周りをぐるぐる走り回って練習しました。
4キロなんか走れないよ!という軟弱女。なんかすごい遅かった記憶が・・・
●2年生の時の思い出は?
部活でいろいろと大会に出てた事かなー。すごいコーチとの出会いもあったし、他の学校と競うという経験もした。バトン部で学んだ事は数限りない。流した汗の量も半端ない。
最終成績は全国6位?だっけ?結構すごいかも
●3年生の時の思い出は?
やっぱり全員で体育祭に向けて練習した御神楽!200人で踊る事なんて高校じゃないとできないから、やっぱりみんなですごく頑張った。ダンス委員もやってたし。
もうね、みんなが最後の太鼓の音でばしっと揃った時はね、もうね。やばいよ。
●高校時代、何人の人と付き合いましたか?
うーんとね。片手で足りないくらい。
・・・なわけないです。すいません調子乗りました。
こんな人をもらってくれる人がいるなら教えて欲しいです。
●高校時代の友人に一言!
飲もー!!!!
●あなたにとって高校時代とは何でしたか??
みんなで過ごした時間、Priceless。
本日のBGM・・・Nothing
■
[PR]
by sakura-tr
| 2006-04-17 11:38
| バトン